クレームというのは、何にせよ切っても切れませんし不満に思う事も一杯あるでしょう。うちのお店でも良く「あーだこーだ」とクレームはある聞きます。
カテゴリー: 営業日誌的な感じ
福知山から国道9号線で夜久野に見える塔です。宝楼閣という塔のようです
以前にfacebookのネタにして解決しましたが見てない人もいると思うので
場所は
指定した地点
〒629-1304 京都府福知山市夜久野町額田の付近
https://goo.gl/maps/1FDGA7DfSzp
今日の会席料理で使う肉を買いに養父市場の平山さんへ。
金曜日はカレーパンの日なのでカレーパンを
買いました。肉屋のカレーパンは美味しいよ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011117561000.html
くら寿司、米の代わりに大根
?
どうなんでしょうか?まぁ今から冬にかけては、大根も美味しくなるでしょうが…
ちょっと前に読売新聞でも告知がでてましたが
国金から講習会のご案内をいただきまして
参加してきました。まぁ要はブランディングテクニックの
様なもんなんだすが、何を学んだかというと、
カテゴリー
またもや養父市37度
養父市が暑い!
そんな時は稲荷寿司
朝倉さんしょを入れてます
カテゴリー
何とびっくり今年は二回!
何とびっくり
カテゴリー
lovegeラベージ 野菜を愛する皆様へ
野菜を愛する皆様へ。
養父市のオリックスの野菜を❗
野菜を、養父市を愛する皆様へ。
カテゴリー
八鹿夏祭りの楽しみ方 マニアック2017
カテゴリー
米だ米だ。日本酒だ!
昨日はアムナックさんと此の友酒造さんと
能座の地区の人の宴会でした。今年は
但馬ほまれと能座ほまれ。純米酒と純米吟醸酒
です。セタカワダチソウしか生えなかった休耕田が復活し、能座で育った美味しい米が酒となりました。農業特区はオリックスだけではないんですよ、民進党さん。
農業特区がご縁で集まった人たちの宴会でした。